2019年01月03日

グロックからG43XとG48が出たぉ

グロックからG43XとG48が出たぉ

今月の
SHOT Showで
お披露目か〜?!

グロックからG43XとG48が出たぉ

と、思っていた
グロックのG43Xが、
すんなり発表されました。

グロックからG43XとG48が出たぉ

フォトショップ(加工写真)か〜?!

グロックからG43XとG48が出たぉ

と、思っていた
グロックのG48も、
すんなり発表されました。

グロックからG43XとG48が出たぉ

どちらともスライドが
軽やかな色をしています。

これって
隠し持った時に、
警戒感、イヤ、
軽快感を醸し出すため
なのかな〜

それとも、
G26とG43Xが一緒にあったり、
G45とG48が一緒にあっても、
一目で分かるようにとか?

グロックからG43XとG48が出たぉ

G43が
6+1なのに対し、
G43XとG48は
10+1となり、
安心の4プラス
なのであります。

グロックからG43XとG48が出たぉ

10+1って、
ダブルカラムの
G26と同じだね〜

Gen5のG26は、
後ろから見た時の
グリップの幅(厚み)が
33mmあります。

G43系は
27〜28mmと
5〜6mm薄いです。

グロックからG43XとG48が出たぉ

グロックからG43XとG48が出たぉ

グロックからG43XとG48が出たぉ

これは薄いです。

ガリガリ君
くらいじゃろ〜か?

測ったことある人、
いないかな〜

グロックからG43XとG48が出たぉ

グロックからG43XとG48が出たぉ

グロックからG43XとG48が出たぉ

2019年1月4日 03:43 (GST)
追伸で〜す。

なななななんと!?!

G43XとG48の
10連マガジンですが、
G43には入りません。

互換性がありません。

上のサイズ表で
気にはなっていたのですが、
G43の厚み(3.)は27mm。
それに対して、G43Xと
G48のそれは28mm。
1mm厚いんです。

10連にしたら、
マガジン本体に
強度が必要だった
のでしょうね〜



同じカテゴリー(Glock)の記事画像
スプリングフィールドアーモリーからマイクロコンパクトピストル『Hellcat RDP』がリリース
グロックの最新作は22口径だぉ G44 本日発表!
グロック19のグリップをストレートにしたぉ
世界一美しいグロック19用のカスタムマグウェル
グロックGen5のG17とG19とG26の新型だぉ〜!
同じカテゴリー(Glock)の記事
 スプリングフィールドアーモリーからマイクロコンパクトピストル『Hellcat RDP』がリリース (2021-02-26 08:08)
 グロックの最新作は22口径だぉ G44 本日発表! (2019-12-11 08:08)
 グロック19のグリップをストレートにしたぉ (2019-11-01 08:08)
 世界一美しいグロック19用のカスタムマグウェル (2019-10-31 08:08)
 グロックGen5のG17とG19とG26の新型だぉ〜! (2019-09-03 08:08)
Posted by Taka at 08:08│Comments(2)Glock
この記事へのコメント
takaさん、お疲れ様です新年早々glockの新顔の紹介ありがとうございます。
これは心強い味方ですね43Xと48は11発と普通に考えれば事に臨める装弾数で安心ですよね。
これはtakaさんもCCWガンの選出には悩みの種が増えたのでは?ただグアムでも最近はエリアにもよるのですが治安に問題だあるとの事、熟考の上でCCWガン決めて下さいね。
takaさんのような方に小生の様な若輩者が意見するなんてバチ当たりなんですが海の向こうで活躍する同胞の方には安全に居てもらいたのです。
glockの充実のラインナップ更にコストパフォーマンスで言えば最右翼でしょうね、あと機能性と信頼性で言えばスプリングフィールドXDシリーズが対抗馬に上がってくるでしょうね。
(価格だけで言えばHK社VP9やCZ社P‐09も魅力的なんですか。)
p.s
エイリアン9は$5000オーバーってメーカーさん自信あるんでしょうね、でもCQBグアム様ならばnew44オートマグなんて選択肢もあるのでは?オートマグならばジャムらなくなった上に価格も$4800ですからね~弾代は高くつきますがね~。
それでは、また。
Posted by mightyshrikes at 2019年01月05日 21:39
G43XとG48は、今月
1月21日発売だそうです。
22〜25日に、ラスベガスで
SHOT Showが開催されるので、
きっと会場でも話題になるだろうね〜
Posted by TakaTaka at 2019年01月06日 12:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。