2015年10月21日
グロック34の箱出し火入れ&ファーストインプレッション
グロックの34 (3rd. gen)を撃ってみました。
箱から出して、
サイトインもせず、
ファクトリー弾をマガジンにこめて、
いきなり10ヤード先のビアンキプレートを撃ってみました。

第一印象は、、、
「固」かったです。
動画の中で、
シャープとかクリスプとか
ヘンなカタカナを言っていますが、
するどさとか歯切れの良さとかではなく、
単純に固い感じです。
鉄のスライドと
ポリマーフレームですので、
決してなめらかではありませんが、
それでもシャカシャカシャキッと作動します。
トリガーはノーマルですが、
34だからでしょうか(?)、軽く感じました。
イメージよりも早めに切れる
(ストライカーがプライマーを叩く)感じがしました。
グリップの
フィンガーチャネル(チャンネル)も、
ラウンドしたシェイプも、
じっくり握ってゆっくり撃つ分には
気がつきもしませんでした。
もちろんその人のスキルとレベルによりますが、
このままでも十分スピードシューティングに使えると思います。
お店で受け取り、
市販の弾を使えば
すぐに撃てるグロック。
完成度の高さと
コストパフォーマンスの良さを、
あらためて感じました。
流石ですね。
グロック34のブレイクイン&ファーストインプレッション
上手に撮影してくれたTUCSONちゃん、どうもありがとう!
箱から出して、
サイトインもせず、
ファクトリー弾をマガジンにこめて、
いきなり10ヤード先のビアンキプレートを撃ってみました。

第一印象は、、、
「固」かったです。
動画の中で、
シャープとかクリスプとか
ヘンなカタカナを言っていますが、
するどさとか歯切れの良さとかではなく、
単純に固い感じです。
鉄のスライドと
ポリマーフレームですので、
決してなめらかではありませんが、
それでもシャカシャカシャキッと作動します。
トリガーはノーマルですが、
34だからでしょうか(?)、軽く感じました。
イメージよりも早めに切れる
(ストライカーがプライマーを叩く)感じがしました。
グリップの
フィンガーチャネル(チャンネル)も、
ラウンドしたシェイプも、
じっくり握ってゆっくり撃つ分には
気がつきもしませんでした。
もちろんその人のスキルとレベルによりますが、
このままでも十分スピードシューティングに使えると思います。
お店で受け取り、
市販の弾を使えば
すぐに撃てるグロック。
完成度の高さと
コストパフォーマンスの良さを、
あらためて感じました。
流石ですね。
グロック34のブレイクイン&ファーストインプレッション
上手に撮影してくれたTUCSONちゃん、どうもありがとう!
Posted by Taka at 09:13│Comments(6)
│Glock
この記事へのコメント
Takaさん、こんにちは。
Glock34の出だしは好調みたいですね。
動画を何回もリピートして見てしまいましたよ。
やっぱりGlockいいですね。見惚れてしまいました。
ところで質問なのですが、撮影地はどこなのでしょうか?カリフォルニア・レギュレーションのマガジンでしたので、ちょっと聞いてみたくて。
"Going HOT!""かっこいいです!またシューティングの動画を見せてくださいね。
間もなく冬を迎える北海道より by 魔弾の射手45
Glock34の出だしは好調みたいですね。
動画を何回もリピートして見てしまいましたよ。
やっぱりGlockいいですね。見惚れてしまいました。
ところで質問なのですが、撮影地はどこなのでしょうか?カリフォルニア・レギュレーションのマガジンでしたので、ちょっと聞いてみたくて。
"Going HOT!""かっこいいです!またシューティングの動画を見せてくださいね。
間もなく冬を迎える北海道より by 魔弾の射手45
Posted by 魔弾の射手45 at 2015年10月21日 12:56
魔弾の射手45さん、こんにちは!
北海道は、
いよいよこれから
本格的な冬を迎えるのですね。
グアムは
常夏ですので、
冬の寒い時にこそ、
是非とも遊びに来てください!
この動画や写真は、
カリフォルニアで撮影しています。
こちらもこれから寒くなりますが、
ガラガラヘビが冬眠してくれるので、
安心してこれからも練習したいと思います。
シューティングの動画、もっと撮りますね!
北海道は、
いよいよこれから
本格的な冬を迎えるのですね。
グアムは
常夏ですので、
冬の寒い時にこそ、
是非とも遊びに来てください!
この動画や写真は、
カリフォルニアで撮影しています。
こちらもこれから寒くなりますが、
ガラガラヘビが冬眠してくれるので、
安心してこれからも練習したいと思います。
シューティングの動画、もっと撮りますね!
Posted by Taka
at 2015年10月21日 14:37

Takaさん。 こんにちは。
オオッ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いいですねぇ〜!
もう、箱を開けるところからワクワクです。
そして、なんと!!
!(◎_◎;)
箱から出したらマガジンに弾コメて!
((((;゚Д゚)))))))
すぐに実射!!
V(^_^)V
裏山裏山……
d(^_^o)
今度はおいらにも撃たせてね!
m(._.)m
オオッ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いいですねぇ〜!
もう、箱を開けるところからワクワクです。
そして、なんと!!
!(◎_◎;)
箱から出したらマガジンに弾コメて!
((((;゚Д゚)))))))
すぐに実射!!
V(^_^)V
裏山裏山……
d(^_^o)
今度はおいらにも撃たせてね!
m(._.)m
Posted by 駄武ー at 2015年10月21日 21:32
是非!
Posted by Taka
at 2015年10月23日 03:51

こんにちは。スマートにカッコよく。COOLに撃ちたいには大変共感しています。
お願いがあります。銃の安全確認は! かならずダブルチェックで!
スライドの前部分を掴んで操作するのは! SO!BAD.NGです
大会等ですと えらい勢いで怒られることもありますので
お願いがあります。銃の安全確認は! かならずダブルチェックで!
スライドの前部分を掴んで操作するのは! SO!BAD.NGです
大会等ですと えらい勢いで怒られることもありますので
Posted by 大仁
at 2015年10月23日 09:58

大仁さん、どうもありがとうございます!
銃の安全確認は、
必ずダブルチェックで、ですね!
スライドの前の部分をつかんで操作するのは、
So BadでNo Goodなのですね。
まったく知りませんでした。
教えていただき、
どうも有り難うございます!
銃の安全確認は、
必ずダブルチェックで、ですね!
スライドの前の部分をつかんで操作するのは、
So BadでNo Goodなのですね。
まったく知りませんでした。
教えていただき、
どうも有り難うございます!
Posted by Taka
at 2015年10月23日 14:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。