2015年06月20日

早速練習開始

早速練習開始

え、もう始めるの?!?

この人たちには時差ボケとかないんだろうか?!

若さゆえ?

まぁなんでもいいや。
撃てばいいんでしょ〜撃てば〜

「準備はいいかぁ〜」

「あ゛、、、」

「どうしたぁ? Takaは撃たんのかぁ?」

「マガジンを忘れました」

「じゃあ今日はホ〜スィ〜のSAOを借りて、身体の前で銃を下に向けて両手でホールドした状態から撃て」

おぉ、ラッキ〜! 生まれて初めてSIG P226 ELITE SAOが撃てるぞ〜!

な〜んていうのはウソで、
僕だけが忘れ物をしてしまって、
それはそれはとっても恥ずかしかったです。

ウエストコーストスティールの、7つのすべてのステージを、本番と同じように撃たせていただいたあと、1.30秒のヘッドショットの練習。僕は写真を撮りました。

「ムダのないドロウとは?」

市郎さんが実際にドロウしながら、
丁寧に教えてくれます(今度、あらためて紹介しますね)。

今日のタイマー係は矢田君。PACTのタイマーは、「ピー」という音のアタック(鳴り始め)にメリハリがあって好きです。良いですよね。

「スタンバーイ」

早速練習開始

「ピー!」

早速練習開始


早速練習開始


早速練習開始

速いっすねぇ

早速練習開始

カリフォルニアの夏は陽が長いです。
気がつけば夜の8時をとっくに回っていました。

初日から充実の練習内容に、
日本からやってきた大先輩シューターたちは、一同超大満足。

僕も1年振りにたくさん撃てて、それもみんなで撃てて、すっごく楽しかったです(去年のお正月に、ぶゎかものたちが来てくれた時には、みんなで一緒に撃つの、忘れちゃったもんね)。

明日は必ずマガジンを用意します。

皆さんも、
実弾射撃の際は、

『マガタホキマ、愛』

を、お忘れなく。

「なにそれ?」という方のために、こちらをドウゾ。

『マガタホキマ』とは?

マ(=マガジン)
ガ(=ガン)
タ(=弾)
ホ(=ホルスター)
キ(=キャップ=帽子)
マ(=マフ=イヤマフまたは耳栓)

つまり、射撃の練習や試合に行く際にもって行くべき道具の全てが網羅されてございます。

射撃の時に忘れ物をしない、というご利益がある、ありがたい言葉でございます。

ここに、

アイ(=アイプロテクション=シューテイングラス、ゴーグルなど)
を付け加えた完成形こそが、
今もなお語り継がれる

『マガタホキマ、愛』

なのでございます。

by Takeちゃん

流石、Takeちゃん、
詳しいじゃん。


早速練習開始

余談ですが、ガソリン、アメリカも良い値段がします。

あ、そうそう、、、SAOなんだけど、
この動画、フルスクリーンで観たことあります?

HDにしてフルスクリーンで観てみてください。

キャプチャーしたら、
そのままデスクトップにできるくらい、
写真がとってもキレイですから。





同じカテゴリー(Shooting)の記事画像
映えるねデザートイーグル
トリガーの引き方の練習をしよう
グアムでスティールチャレンジマッチが毎月開催されますよ〜!
スティルチャ de スモホ
屋外射撃ツアーの最高峰 グアムの野外射撃場で本格的なスポーツシューティングを
同じカテゴリー(Shooting)の記事
 映えるねデザートイーグル (2023-08-12 08:08)
 トリガーの引き方の練習をしよう (2023-08-09 08:08)
 グアムでスティールチャレンジマッチが毎月開催されますよ〜! (2021-09-21 18:18)
 スティルチャ de スモホ (2019-10-20 17:17)
 屋外射撃ツアーの最高峰 グアムの野外射撃場で本格的なスポーツシューティングを (2018-09-12 08:08)
Posted by Taka at 22:22│Comments(2)ShootingWCS
この記事へのコメント
さすがTaka!さん、写真がわかりやすいですね。
ドロウが速ければ、エイミングも丁寧にできるから
正確さとスピードが両立するってコトなんですよね。
・・・違う!?
Posted by カール at 2015年06月26日 13:11
おぉカール! そうそう、そうみたいよ。ハンズアップからのヘッドショットを4つに分けて説明してもらったんだけど、とっても分かりやすかったっす。バットンがすごい勢いでその時のビデオを編集中なので、こうご期待です。
Posted by TakaTaka at 2015年06月27日 14:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。